コンテンツにスキップ
東洋古美術 Oriental Art
真魚
MAO
店舗案内
Information
商品
Product
お知らせ
Blog
買取
Buy
お問い合わせ
Contact
東洋古美術
Oriental Art
真魚
MAO
店舗案内
商品
Blog
買取
お問い合わせ
メニュー
店舗案内
商品
Blog
買取
お問い合わせ
古染付 青花釉裏紅 城郭文皿(五客組)
商品名:古染付 青花釉裏紅 城郭文皿(五客組)
時代:明時代末期:景徳鎮窯
サイズ:口径15.3㎝前後 高さ3㎝前後
付属品:なし (江戸期のウブ箱がありますが痛みが酷いため)
古染付釉裏紅城郭文皿の五客組です。凱旋の帰城を果たさんとする馬上の人を、従者が門へ導きます。旗が風にたなびき、雲は走り、丸い月が浮かぶ。何とも味わいある図です。城郭内にて宴席が待つのでしょうか。物語の一説さながらの絵付です。
ところどころ差された釉裏紅や、縁取りの鉤状の文様もたいへん効果的な作品になっています。古染付の皿は数あれど、なかでも釉裏紅は希少です。それが五客揃いというのは、高く評価していただけるポイントと感じます。
五客いずれにも虫食いが見られます。うち一客に虫食いか浅いソゲか微妙なものが一箇所ございますが「虫食い」をこそ侘びた風情と茶人に喜ばれた古染付です。無傷と言ってしまって良い程度と私は思っておりますが、神経質な見方をされる方はその点をご承知置きください。
出光美術館の「古染付と祥瑞」展図録に、同手の作品が出展、掲載されております。
ウブな荷物からの出物で(ウブ汚れをそのままにしています)、江戸期の桐箱がありますが、あまりにも劣化、痛みが激しく、木屑がぼろぼろと出ますので、裸の状態でのお渡しを考えておりますが、もし桐の段箱の作成をご希望でしたら、実費にて承りますので、予めお申し付けくださいませ。
商品に関するお問い合わせは、お電話または
お問い合わせ
より御連絡ください。
商品に関するお問い合わせは、
お電話または
お問い合わせ
より御連絡ください。