釉流れの景が美しい古高取筒香炉です。シンプルな筒のかたちに、高取ならではの道化釉を全体に施し、無造作に飴釉を流しかけモダンな景色を成した珍品です。厚造りで手取りはかなり重く、糸切高台には貝目痕が見られ、じつに古様ですが個人的には内ヶ磯窯ではなく遠州高取の初期的な作品、すなわち白旗山窯の黎明的作例であろうと考えております。古格ある香炉としてはもちろん、小ぶりな花入としてご愛用いただけるものです。たいへん珍しく、探すとまず見つからぬものだと申せます。ほぼ傷気もなく、よほど大切に伝世されてきたであろう、愛すべき珍なる小品です。
御売約ありがとうございました。